NFT ART TOKYO 5
NFT ART TOKYO 5

それは偶然か必然か。
記憶の奥で、未来が静かに動き出す。
あの日生まれた「何か」が今また交差する。

Was it a coincidence, or was it fate?
In the depths of memory, the future begins to stir.
That “something” born on that day is now crossing paths once again.

MUSIC

Artist Image

ATSUSHI UEGUCHI (KUROMAGURO)

90年代後半、BLACK MUSICとそのカルチャーに強い衝撃を受けDJ活動を開始。HIP HOP/BREAK BEATS/R&Bをベースにスキルを磨いた後、HOUSE/DISCO/JAZZへシフト。
音楽レーベルでA&Rを務めていた経験から、ジャンルに縛られない幅広い音楽性を持ち合わせている。2003年よりHOUSE MUSICの聖地、青山LOOPにて自身が主宰するパーティー""nagomi""を始動。Rasmus Faberを初来日させるなど多くの実績を残す。その後ZEROに活動の場を移行、20年に渡り続く長寿パーティーとして活動している。

Artist Image

Genick

東京を拠点に活動するUK Garage (UKG) & Bassline Producer/DJで、クラブイベント「RIP」の主催者であり、「SPRAYBOX」というダンスミュージックレーベルの共同設立者でもある。また、block.fmのラジオ番組「UKG RISING」でパーソナリティを担当し、最新のUKガラージとベースラインミュージックを紹介している。 彼は1996年生まれで、20歳頃から都内の主要なクラブで出演を重ねてきた。オーストラリアでの留学経験を活かし、シドニーとメルボルンでもDJとして活動していたことがある。さらに、2018年にはアメリカ・ロサンゼルスで開催されたAttack the Music主催のイベントにも出演した。
Phatworld、Conducta、Shardaといった同ジャンルの重要アーティストの来日公演を、自身が主催するイベントでサポートしているほか、DA DEMOLITION SQUAD、MutantBass、TREKKIE TRAXなどのレーベルから楽曲をリリースしている。また、Rinse.fmやLengolandなどのプラットフォームでDJ MIXを公開している。アーケードゲーム「DANCERUSH」に楽曲提供を行うなど、幅広い分野で活動している。これらの経験を通じて独自の音楽スタイルを確立し、国内外のクラブイベントに出演し、多くのトップアーティストと共演している。

Artist Image

karisome

A&R / DJ
「BUG COLLECTIVE」「ALT3@Sanrio Virtual Festival」などVRChatでのDJ出演や、クリエイティブテックレーベル「THE LUV BUGS」メンバーとして活動中。

Artist Image

luvis

京都宇治出身の、東京を拠点に活動するSSW/Track Maker/Guitarist。 先代から受け継がれてきた言葉になる前の原始的感情を今を生きる人々へ、さらにはその先の時代に生きる人へと繋いでいく。ジャズ、ソウルミュージック、オルタナティブロック、フォーク、自然が生み出したものから影響を受けた有機的なサウンドと独特な表情を持つ歌声が特徴。luvisはluv(love) is から来ており、生涯かけて「愛とは何か」を模索しながら表現活動を続けていくというテーマを掲げている。最新EP『Blue Inside You』の代表曲「Higher」は、米国の音楽フェスであるSXSW出演やNPR「World Cafe」での披露を通じて海外でも注目を集め、2025年放送の「EIGHT-JAM」「プロが選ぶ年間マイベスト10」企画にて取り上げられ、Spotifyバイラルチャート8位を記録。

Artist Image

NUU$HI

現在27歳。日本在住のComposer、DJ。
幼少の頃からピアノ教師の祖母やレゲエシンガーの父親がいる音楽に囲まれた環境で育ち、Classic,Pops や Rockなど様々な音楽ジャンルの影響を受けながら、それらのテイストを使ったDance musicを始め、幅の広い音楽を制作している。近代Dubstepレーベルの最大手Disciple Recordingsから自身の初ヒット作となるSakura VIPをリリースし、2020年にDubstep アーティストのOolacileが設立した新進気鋭のインターネットレーベルHalcyon から1st EP Fairy Taleをリリースした。またVirtual Riot,12thPlanet, Excision,Slander, Subtronics,Fox Stevenson,K?d,Luca Lush,Wethanや、その他大勢の有名プロデューサーに楽曲をサポートされる。2021年10月には自身初のアメリカツアーを行い成功を収め、2022年、2023年にもツアーに行くなど精力的に活動を行った。2022年12月10日に行われたsubtronics主催のCyclops Cove 2に自身初となるフェス出演をし、2023年の夏にはカルト的人気を誇るSvdden death主催のsummoning fesのCave stageに出演した。 国内での活動も精力的に行なっており、これまでにバンダイの持つコンテンツの一つ電音部への楽曲提供や新進気鋭の人気バンドcvlteとのコラボレーション、近年ラッパーとしての人気を盤石にしつつあるValkneeへのトラック提供などもしている。

Artist Image

Peterparker69

JeterとY ohtrixpointneverによって結成されたポップユニット。 彼らのデビューシングル”Flight to Mumbai”は、インディペンデントな活動ながら、AppleのCMに取り上げられたことで大きな注目を集めた。 また、Boiler Room、POP YOURSやFuji Rock Festivalへの出演などのジャンルレスな活動は注目を浴び、日本からグローバルな音楽シーンへ新しい ユースカルチャーの波をもたらすユニットとしての存在感を確立した。

Artist Image

Shöka

2001年6月6日生まれ
幼少期より音楽が日常にある環境で育ち、音楽科のある高校にクラリネット専攻で入学する。卒業後、在学中より親しかったピアニストであり作曲家の梅井美咲とユニット「haruyoi」を結成。バンド編成に井上銘や山崎大輝を迎え、様々なアーティストと共演する。2023年4月に1st Single”流星群”をリリース、Shöka名義での活動を開始。ソロセットでのライブ活動を行っていたが、2024年10月に1stEP ”Misaligned Face”をリリース。同年11月8日に下北沢SPREADにてEPリリースライブを開催。ゲストアクトにウ山あまね、DJにw.a.u.のReo Anzaiを招き、チケットはソールドアウトとなった。自身のバンドセットに君島大空、松丸契、Taikimenがメンバーとして参加、2025年より同メンバーを迎えたバンドプロジェクト「菅野咲花と鬼虎魚」を始動。

Artist Image

sysmo

2024年5月にデビューシングル"FIRST LOOK”をリリースしたsysmo。昨年8月にはSpotify O-EASTでの「dokokoko」に、11月には渋谷WWWでのレイヴパーティ「NEO GRAND」に出演するなど、デビュー間もなくシーンの注目を集めているエレクトロポップ・ユニット。

EVENT INFORMATION

Date
2025.06.20 (FRI) 5pm - 10pm
Venue
TRUNK(HOTEL) CAT STREET
東京都渋谷区神宮前5丁目31
Organizer
NFT ART TOKYO.LLC